ドライバー うまく打つコツ

この記事は1分に500文字読み進めた場合 4 分で読めます
もくじ
ムダな動きを修正 ドライバー
飛距離を伸ばす、また100の壁を破るには、ムダな動きを取り除いてミート率を高めましょう。
そこで、「腕とクラブを体の前に置いて振る」ことを強く意識してスイングしてみましょう。
バックスイングもフォローも肩の高さまでは肘の幅間隔をキープし、手とクラブを体(胸)の正面に収める。
タオルを両ワキに挟んだり、小さなクッションを肘にはさみながら振ると、この正しい動きが体感できます。

腕と体の同調性を高める ドライバー
腕と手とクラブがつねに体の前にあるというイメージで、手(腕)の振りと体との同調し回転しましょう。
肩の高さまではこの意識が大事です。
手が体から外れる ミスショット誘発
両肘の幅が開いたり、ワキが開いて手が体から外れると、手と体の動きがバラバラになってしまいます。
これがミート率低下の大きな原因です。
小さい振り幅からスタート ドライバー
練習は小さい振り幅からはじめて、少しずつ大きくしましょう。
ボールを打つときも、ゆっくりと飛ばそうとせずにスイングするのが簡単でオススメです。
コンパクトイメージはインドアゴルフで
ドライバーは飛ばしたいクラブですので、打ちっぱなしで豪快に振りたくなります。
すると、腕と体がバラバラになりスイングを見失ってしまいがちです。
そんなことにならないようにインドアゴルフに行きましょう。
インドアのゴルフスクールがいい ドライバー
さらに、スイングを客観的視点で診てもらう事も必要です。
大阪の堺筋本町にある地味系ゴルフスクールとして15年の実績がある
オルフィゴルフスタジオ本町なら、ゴルフレッスン専門なので心配ありません。
ただ、打たせるだけの所やコーチがコロコロ変わる所だと
モチベーションも心配になりますが、オルフィゴルフスタジオ本町は大丈夫です。
体験レッスンを受けましょう
体験レッスン 2500円 予約制
(お問い合わせ & ご予約 からお気軽に!)
即日入会で体験料無料!
火水木14時~21時 土11時~18時 日11時~15時
大阪市中央区安土町1-6-14
06-6282-7550
