フィニッシュ 方向性重視 ショット
スコアメイクの要の方向重視のフィニッシュ

この記事は1分に500文字読み進めた場合 3 分で読めます
もくじ
ライン出しショット フィニッシュ
ライン出しショットを習得すると方向性が安定しスコアもよくなります。
単に低く打つだけでなく、きちんと方向性を出す打ち方をです。

7割でコンパクトにスイング
フルショットとライン出しショットの違いのひとつが、スイングの大きさです。
ライン出しは振り幅を7割くらいに抑えて打ちましょう。
手元の高さを低く抑えるように注意して、フィニッシュをコンパクトにしましょう。
弾道は確実に低くなります。
ミート率が上がる コンパクトフィニッシュ
スイングが小さくなるぶん飛距離が落ちそうですが、ミート率が上がるのでそれほど距離は落ちません。練習のときから高さとキャリーする距離を確認しておきましょう。
グリーンを狙うイメージもつかみましょう。
コンパクトフィニッシュは立てる
コンパクトショットは振り切らずにフィニッシュでは手元は胸の前にある感じです。
さらにシャフトを立てた形で納めるのがいいでしょう。
トップの大きさも重要!
トップの大きさもフィニッシュと同じくらいのイメージです。
手元が肩の高さにくるくらいの位置に抑える。左右対称の振り幅で7割くらいの力で振りましょう。
ゴルフスクールでフィニッシュも習得
このようにコンパクトなスイングを心がけると方向性も安定します。
しかし、一人ではなかなか上手くならない人はゴルフスクールでレッスンを受けましょう。
大阪のゴルフスクールでスイング習得
大阪の看板のない隠れ家ゴルフスクールとして15年の実績がある
オルフィゴルフスタジオ本町では方向性重視のシンプルスイングをレッスンしています。
体験レッスンも随時実施していますので、お気軽にお問い合わせください。
